インテリアサロンGOTO

News

NOといわない山田さん

 GOTOがパソコンを導入し始めた頃のお話です。

最近はパソコンを使って、仕事を処理することが多くなりました。
ところが、ある日突然、僕のパソコンが起動しなくなり、
購入したパソコン会社の人に相談しても、能書きばかりで直りません。
そこへパソコンの救世主、山田さんは、やってきました。
山田さんは約束の時間ぴったりに現れ、
意地でも動かなかったパソコンの前に座ると、アッという間に起動させ、
(うわ、直っとる・・)とモニターを見つめる僕に、
山田さんは、散歩中の犬にでも言うように
「ちょっと、叱っときましたから。」と、にこにこ。
(なんか人を油断させる笑顔だなぁ・・・こいつ。)と緊張していると
「ちわーすっ、」と、馴染みの営業マンが、やってきました。

この口の悪い男は、パソコンの横で驚いている僕を珍しいものでも見るように、
「あれぇ、社長。いつもみたいに俺が悪いンかいっ!って、吼えてないですね。」
は?人聞きの悪いことを。
「あれはね、パソコン会社の皆様に、故障の原因はぼくですか?と、
お尋ねしてただけじゃないか・・」と言い返すと、彼は笑いをこらえるように、
「社長、言葉使い、ヘンになってますよ。・・・もしかして、ついに天敵、登場ですか。」

ぼくが、営業マンにからかわれている間も、
山田さんは、すごい勢いで、キーボードを打ち、時々考え、また、キーボードを打ち
なぜか、休むことなく冗談をいい、笑い、またまた、キーボードを打ち・・・・。
すると、いきなり人を油断させる笑顔で、
「これでもう大丈夫です。他になにかありますか?」と、にこにこ。
なにかってなに?・・あ、なんか聞くんだよね、あれ、なんだったけ、そうそう、
「ほら、ナビゲーションっていうの、あれ、GOTOで使いたいんだけど。」というと
この時、初めて山田さんは困ったようすで考えていました。
あれ、山田さんでも、わからんことがある?、
うふふ。できないと言ってくれてかまわんのよ、と言いかけたたら、
「衛星、ひとつ買ってください、GOTO専用の・・・」と、にこにこ。
え、衛星、ひとつ?!と、ワケがわからないけど、そうなんだと、とりあえず頷く僕に、
うれしそうに説明してくれる山田さんは意地でも、「できない」とは、言いません。
もしかして、こいつ、かなりの大物かも・・。
「NO(ノー)」といわない山田さん、恐るべし!パソコンの救世主。
それにしても、いまだに彼が、「なにやさん」なんだか、よくわからない・・。


それから、「なにやさん」かわからないまま、
山田さんとクレスさんとは長いおつきあいになりまして、
GOTOのパソコン業務は、原始時代から近代へと進化しました。感謝しています。

(関係者から補足)
当時、山田さんは(有)クレスの社員で、
「基礎から学ぶVisiai Basic 6.0」の著者。
パソコンインストラクターの養成スクールの講師も勤めていました。

コラム目次

インテリアサロンGOTO